2021年に新設された事業再構築補助金ですが現在までに2年が経過し合計8回が終了し、7回までの採択が決定しております。従来の補助金と異なり補助金額が非常に大きく、ビジネモデル転換、新規事業開発を目指す事業者にとっては、とても魅力的な制度であるにもかかわらず、比較的高い採択率となっています。
7回目までの累計でみると採択率は44.8%となっています。当社の支援実績は第1、2回目こそ採択率が低かったものの直近は70-80%の採択率となっています。認定支援機関の採択実績は公開されておりますのでご興味のある方はプロフィールページをご覧ください。
事業再構築補助金の申請要件として、産業分類によって定められた業種を記載する項目がありますが、これの業種は総務省が定めている日本標準産業分類に基づいています。1回目、2回目および7回目の応募件数、採択件数を業種別に比較するとグラフの様になります。
業種別で見たときに比率の多い、上位5業種の応募件数、採択件数に占める比率を比較すると以下の表になります。
製造業、宿泊業・飲食サービス業、卸売業・小売業、建設業、生活関連サービス業の5業種の比率が高くなっています。毎回若干順位は変動するものの、製造業、宿泊業・飲食サービス業、卸売業・小売業の3業種で応募件数の約50%、採択件数の約60%を占めています。業種別の採択率を見ると製造業、宿泊業・飲食サービス業の採択率が高くなっていますが、当社がご支援している感覚からすると、業種による有利不利というよりは、個々の事業計画書の出来の良し悪しが採択を決めると考えられます。一般的に製造業は長期的・計画的に設備投資を必要とする業種であることから、補助金活用に積極的に取り組んでいる企業が多く、事業計画書作成に必要な情報・ノウハウなどが社内に整備されているケースが多いので、事業計画者が書きやすいということは言えると思います。当社ではサービス業、情報通信業でも採択実績があり、専任コンサルタントが親身にサポートさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。
業種 | 応募件数比率(%) | 応募件数 | 採択件数比率(%) | 採択件数 | 採択率(%) |
製造業 | 23.2 | 5,158 | 31.7 | 2,541 | 49.3 |
宿泊業・飲食サービス業 | 18.0 | 4,002 | 21.8 | 1,747 | 43.7 |
卸売業・小売業 | 14.9 | 3,312 | 12.4 | 994 | 30.0 |
建設業 | 8.6 | 1,912 | 6.7 | 537 | 28.1 |
生活関連サービス業 | 6.7 | 1,489 | 6.1 | 489 | 36.1 |
業種 | 応募件数比率(%) | 応募件数 | 採択件数比率(%) | 採択件数 | 採択率(%) |
宿泊業・飲食サービス業 | 19.6 | 4,077 | 23.8 | 2,222 | 54.5 |
製造業 | 18.5 | 3,848 | 23.2 | 2,166 | 56.3 |
卸売業・小売業 | 15.4 | 3,203 | 14.1 | 1,316 | 41.1 |
建設業 | 9.7 | 2,018 | 8.1 | 756 | 37.5 |
生活関連サービス業 | 7.4 | 1,539 | 6.8 | 635 | 41.3 |
業種 | 応募件数比率(%) | 応募件数 | 採択件数比率(%) | 採択件数 | 採択率(%) |
製造業 | 18.6 | 3,869 | 24.6 | 2,297 | 59.4 |
卸売業・小売業 | 16.1 | 3,349 | 15.3 | 1,428 | 42.6 |
宿泊業・飲食サービス業 | 15.3 | 3,182 | 14.7 | 1,372 | 43.1 |
建設業 | 11.9 | 2,475 | 11.9 | 1,111 | 44.9 |
生活関連サービス業 | 7.8 | 1,622 | 6.4 | 598 | 36.9 |
認定支援機関となっているのは金融機関、税理士、商工会、商工会議所、中小企業診断士、行政書士、民間コンルタントなど様々な機関がありますが、支援機関別の応募件数、採択件数は以下の通りです。当事務所は中小企業診断士事務所として認定されていますが、中小企業診断士の採択率が比較的高くなっているのは、もともと経営コンサルティングの国家資格であり、企業の経営分析、マーケティング戦略、新規事業などの支援を行っているので、事業再構築補助金の事業計画書作成に必要なノウハウと資格のスキルが比較的近いことが影響していると考えれますね。
当社がご支援した事業者様は業種を問わず高い採択率で申請通過しています。審査のポイントは御社の強み・弱みの分析、経営課題の抽出、課題解決のための施策設定およびそれに紐づいた取組内容(経費明細)を一貫したストーリーで簡潔にまとめることです。当社では経験豊富なコンサルタント(中小企業診断士)が説得力のある事業計画書をゼロベースで作成します。
いままで当社がご支援した企業様は首都圏に限らず、北海道から沖縄まで全国各地にいらっしゃいます。
無料かつ手軽に使えるオンラインチャットツール(Line worksなど)を活用することで、遠隔でも十分にサポート可能です。
当事務所の関係会社(SMEソリューションズ)はIT導入支援事業者にも登録されておりますので、ITツール導入に不安がある方でも安心してご相談ください。
補助金採択後は交付申請手続き、補助事業(取り組み)の実施、経理書類の整備、実績報告書の作成・報告など事務作業が必要となります。事業再構築補助金は投資金額も大きいため報告業務に関わる事務作業もしっかり準備して進めることが必要となります。当事務所では採択された事業者様へのサービスとして追加費用なしで採択後の諸手続きについてアフターフォローサービスをご提供しています。安心してお任せください!
24時間受付のwebフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は問い合わせ窓口(03-6823-5434、担当:宮田)まで。